2019年春にFacebookから発売されるOculusQuest!
主にゲーム機用として販売予定で、その価格は399ドルからとなります。
オキュラスクエストとは、スタンドアロン型(一体型)です。
インサイドアウト方式でヘッドマウントディスプレイで位置を検出します。
なので、没入感を奪うぶっといケーブルはありません。
それをつなぐパソコンもいりません。
単体で動かすことができる夢のようなVRゲーミングシステムです。
さて、本題です。
FacebookはPCVRの人気ゲームをQuestに移植するために投資をしています。
その移植が噂されているゲーム、また発売が決まっているゲームを見ていきましょう!
1、OculusQuestで発売が噂されるゲーム!
1、Beat Saber(噂)
リズム&音ゲー。
ハイテンションな曲の中、流れてくるブロックを斬るゲーム。
中毒性が高く、steamでも圧倒的評価を得てる人気作。
クエストでの発売予定をtwitterで投げかられると、開発者は意味深な顔文字を使って返答しています。
2、Rec Room(噂)
ソーシャルアプリ。
このアプリの中では、何でも楽しめちゃいます。
チャットで楽しむ。ペイントボール。バトルロワイヤルまで。
開発者はモバイル用アプリ最適化をしていることをほのめかしています。
3、SpacePirateTrainer(噂)
VRで体験する80年代アーケードゲーム。
steamフォーラムでQuestの移植を尋ねられた際、開発者は「Quesutは素晴らしい装置であり、最適化された本ゲームをプレイできるはずだ」と答えています。
4、Echo Combat & Arena(噂)
アリーナ空間で対戦するアクションゲーム。
Questの移植を尋ねられた際、「新しいプロジェクトに話すことはできません。しかし、Questに興奮している。それは、はるかに大きな市場に参入することを可能にするから」と答えています。
5、The Unspoken(噂)
魔法を駆使するアクションゲーム。
QuestでUnspokenを再生しているビデオが公開されていたとのことで、発売の噂が予想されています。
6、Dead and Buried(噂)
カジュアルシューティングゲーム。
現実世界と仮想世界がリンクした小さなスタジアムで、スタンドアロンのVR機を使って『Dead and Buried』をプレイしている動画がyoutubeにてあがっています。
持ち運べるケーブルレスのVR機の可能性を感じます。
小さな広場、もしくは会場をレンタルして大人数で遊べる日が来るのは、そう遠くはなさそうです。
7、Tennis Scramble(決定)
テニスゲーム。
公式トレイラーも出ています。
ローンチ製品となるでしょう。
8、サイレントVR(決定)
忍者になるアクションゲーム。
レベル、スキル、武器強化のハスクラ要素ありでリプレイ性あり。
激しいアクションと高いグラフィックなので、結構なグレードダウンされて発売されると思われます。
9、Moss(決定)
3人称視点で遊ぶVRゲームです。
かわいらしいマウスとアクション、パズルを交え冒険を楽しめます。
作り込みと世界観が素晴らしいとことでPCVR、PSVRでもヒットした名作です。
10、Star Wars: Vader Immortal(決定)
ダースベーダーがテーマの作品。
3部作構成でQuestリリースと同時に発売されることが決定されてます。
「物語の中に人々が入れるようにする」ということで、没入型のエンターテイメント作品になりそうです。VR興味ない層でも、スターウォーズのためだけにOculusQuestを買うという人も出てきそうです。
11、SuperhotVR(決定)
自分が動くと、時間が流れると言うユニークなシューティングゲームです。
止まれば、時間は止まる。
早く動けば、早く時間が流れる。
逆にスローモーションで弾丸をかわすことも可能。
マトリックスのようなスーパーヒーロープレイが楽しめちゃう作品です。
12、Robo Recall(決定)
EpicGames によって開発のシューティングゲーム。
Oculus Touchで発売中の作品です。
ゲームプレイは損なわず、グラフィックなどをダウングレードして発売されるでしょう。
13、The Climb(決定)
ロッククライミングゲーム。
Oculus Storeでのベストセラータイトルです。
PCでもGPUの要求が高いため、グラフィックはダウングレードされて発売されるでしょう。
14、Face Your Fears(決定)
ホラーゲーム。
Oculus Goでも発売されていたため、スペックの要求は低そうです。
Questでも発売される予定です。
15、Vacation Simulator(噂)
大ヒットを記録した『Job Simulator』のバカンス版です。
発売が噂されています。
2、まとめ
いかがだったでしょう。
これらのゲームがケーブルなしで遊べるなんて・・・
嬉しくてたまりません。
気軽に遊ぶことができるVRゲーミングシステムの登場により、VRゲーム業界は大きな飛躍を見せるはずです!
どんどんVRが盛り上がってほしいですね!
早くクエスト発売されないかな~(^ム^)
発売予定のVRオキュラスクエストについても調べてまとめています。
よかったらこちらの記事もどうぞ!